山形県町村会は大正10年10月24日に「山形県町村長会」として創立され、昭和23年4月に名称を現在の「山形県町村会」に改め現在に至っています。令和3年10月に創立100周年を迎え、記念事業を実施しました。
創立当初227町村だった会員数は、昭和20年代後半の町村合併、平成17年の平成の合併を経て現在22町村となっています。
本会は、各時代における町村の課題や先進な取組みを共有し、国や県などとの連携強化を図りながら町村行政の発展に向けた事業を展開してきました。
各町村の意見を集約した要望・政策提案活動、研修事業、各町村の財産保全を目的とした災害共済事業、町村等職員の福利厚生に寄与する各種共済事業等、町村の自治振興発展に向けた各種事業を行っています。